各機構の説明

キャパスタ焙煎機は大手プロ焙煎機と同等の機能を有します。
なるべく市販品を使う事で部品単価を低くして、個人の方にもお求めいただける様にと考えています。豆との対話を楽しみながら焙煎できる様に、香と雑味にこだわる工夫を各部品に施しています。直火方式の焙煎ですが最大でも炎は釜に届かず、つまりキャパスタは熱風によって焙煎しています。
冷却機

焙煎した豆を急速に冷却します。
撹拌は手動で行います。
ON,OFFはコントロールBoxで行います。

 

 

 

通称はバケツサイクロン
18リッターのバケツを合わせて製作しています。
煙とチャフを分離します。
チャフ受けに集まるチャフが焦げて無く、白い事が重要で雑味が無い珈琲を煎る要素です。
チャフが集まります。      チャフが白くて焦げてない

 

 

チャフ点検窓

チャフの飛び具合が把握できるガラスの窓です。
高温に耐える特殊なガラスを採用しています。他の焙煎機に無い特徴の一つです。120℃前後でチャフが飛び始め、一ハゼで最高になる様子が見て確認できダンパーによる排気の調整がスムーズになります。チャフが燃えて煙がマメにコーティングする前に、剥がれたチャフを排出する事で、雑味の無いコーヒーを作れます。これが有れば焙煎がより楽しくなります。


ダンパーと補助ダンパー

左が主ダンパー、右が補助ダンパー
他の焙煎機に無い機構です。
排気のコントロールをより考慮した機構です。
排気のコントロールは主ダンパーで行います。
ダンパーのメモリ間を補助ダンパー開け閉めすることで、さらに五等分できます。

排気モーター

煙とチャフをサイクロンに送ります。
回転ファンとモーターが一体なので、焙煎の熱がモーター部に伝わるため、冷却用にファンが付いています。
このモーターの回転数(排気の強さ)をコントロールBoxで可変できます。

 


釜モーター

モーターの回転をベルトで伝えています。
50Hz、60Hzはプーリーの交換で対応します。

 

 


コントロールBoxとデジタル温度計

キャパスタの電気的コントロールはここで行います。
温度計は煎っている豆の温度を表示しています。各焙煎工程でこの温度と対話しながら焙煎して行きます。

 

被服付き温度センサー

豆は左回転する釜の羽で返され、常にセンサーに当たる事によって豆の温度を計測しています。




 圧力計セット
焙煎の火力の調整を行います。
LPG,都市ガス共通で使えます。

ガスコンロ
焙煎機本体はコンロの皿に取り付いています。
コンロはLPG,都市ガス、市販の一口ガスコンロを使っていますので、ご自分で交換が可能です。
お店と、自宅または転居の時ガスの種類の違いに便利です。

豆排出口とシューター

豆は釜の開店を逆転させることで素早く排出します。
出口の蓋は豆の圧力に対応してロックをかけます。
豆を冷却機に導くシューターで、コンロの前側の蓋も兼ねています。

 

スプーン
焙煎の状況を確認します。温度計の温度と対話していると豆の状況は、その都度スプーンで確認しなくても把握できます。
スプーンで豆をすくった時、そこにチャフが混じっている様な焙煎は雑味が有ります。